ふりーぶろぐ。

ゲーム、アニメなどの趣味や、勉強したことをアウトプットしていこうと思います。

趣味

【VALORANT(ヴァロラント)】フェイドの索敵アビリティ「ホウント」の使い方まとめ-バインド編-

投稿日:2022年5月22日 更新日:


こんにちは、Tokushiです!

今回は、VALORANTの新エージェント、フェイド(Fade)の索敵アビリティ「ホウント」の使い方を紹介していきたいと思います。

今回ラインナップの紹介をするマップはバインドです。

他のマップのラインナップはこちら↓
フェイドの索敵アビリティ「ホウント」の使い方まとめ-アセント編-
フェイドの索敵アビリティ「ホウント」の使い方まとめ-ヘイヴン編-
フェイドの索敵アビリティ「ホウント」の使い方まとめ-スプリット編-
フェイドの索敵アビリティ「ホウント」の使い方まとめ-ブリーズ編-
フェイドの索敵アビリティ「ホウント」の使い方まとめ-アイスボックス編-
フェイドの索敵アビリティ「ホウント」の使い方まとめ-フラクチャ―編-
フェイドの索敵アビリティ「ホウント」の使い方まとめ-パール編-

それでは、さっそく見ていきましょう。

Aアタッカー

アタッカー側の索敵は、Aショートと、A浴場からの2種類のラインナップを紹介します。

Aショート

Aショート段差上の角に寄ります。

キャプチャのように照準を合わせます。

電線と重なる葉の先端にクロスヘアを合わせます。

Aサイト全体を索敵することができます。

A浴場(ダッシュジャンプ投げ)

A浴場の角に立ちます。

キャプチャのように照準を合わせ、前ダッシュ(wキー)しながら、ジャンプしたタイミングでホウントを投げます。

天窓を目印にしてクロスヘアを合わせます。

Aサイト全体を索敵することができます。

Aディフェンダー

Aテレポーター付近の階段上のキャプチャの位置に立ちます。

キャプチャのように照準を合わせます。

鉄オブジェクトの左下に合わせるようにします。

Aショートを索敵することができます。

Aディフェンダー -リテイク-(ダッシュジャンプ投げ)

ディフェンス側スポーン付近の配線上に立ちます。

キャプチャのように照準を合わせ、前ダッシュ(wキー)しながら、ジャンプしたタイミングでホウントを投げます。


Aサイト内を索敵することができます。

Bアタッカー

アタッカー側の索敵は、Bウインドウと、Bロングからの2種類のラインナップを紹介します。

Bウインドウ(ジャンプ投げ)

Bウインドウの箱裏に立ちます。

キャプチャのように照準を合わせ、ジャンプしたタイミングでホウントを投げます。

体力下にあるラインが模様の左端に合うようにします。

Bサイト内を索敵することができます。

Bロング(ダッシュジャンプ投げ)

Bテレポーター付近の角に立ちます。

キャプチャのように照準を合わせ、前ダッシュ(wキー)しながら、ジャンプしたタイミングでホウントを投げます。

壁の角に合わせるようします。

Bサイト全体を索敵することができます。

Bディフェンダー(ジャンプ投げ)

Bウインドウの角に立ちます。

キャプチャのように照準を合わせ、ジャンプしたタイミングでホウントを投げます。

「ホウント」と「ナイトフォール(ウルト)」の間のラインが、絨毯の軸の中心に重なるようにします。

Bショートを索敵することができます。

Bディフェンダー -リテイク-(ダッシュジャンプ投げ)

ディフェンス側スポーン付近のキャプチャの位置に立ちます。詳しい場所は2枚目のキャプチャも含めて参考にするとわかると思います。

キャプチャのように照準を合わせ、前ダッシュ(wキー)しながら、ジャンプしたタイミングでホウントを投げます。

鉄柵にクロスヘアを合わせます。

Bサイト全体を索敵することができます。

まとめ

以上がVALORANTの新エージェント、フェイド(Fade)の索敵アビリティ「ホウント」のバインドのラインナップです。

いかがだったでしょうか。

他のマップのラインナップはこちら↓
フェイドの索敵アビリティ「ホウント」の使い方まとめ-アセント編-
フェイドの索敵アビリティ「ホウント」の使い方まとめ-ヘイヴン編-
フェイドの索敵アビリティ「ホウント」の使い方まとめ-スプリット編-
フェイドの索敵アビリティ「ホウント」の使い方まとめ-ブリーズ編-
フェイドの索敵アビリティ「ホウント」の使い方まとめ-アイスボックス編-
フェイドの索敵アビリティ「ホウント」の使い方まとめ-フラクチャ―編-
フェイドの索敵アビリティ「ホウント」の使い方まとめ-パール編-

それでは、また!

-趣味
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【ONE PIECE CARD GAME(ワンピース カードゲーム)】-青ナミ-デッキのおすすめ構成

こんにちは、Tokushiです! 今回は、今流行りのワンピースカードゲームの 青ナミデッキのおすすめ構成について紹介していきたいと思います。 このデッキを使用するメリットとして 低予算で簡単にデッキを …

【攻殻機動隊 SAC_2045】真相・考察・まとめ・解説

こんにちは、Tokushiです。 今回は、「攻殻機動隊 SAC_2045」のストーリーの考察をしていきます。 1989年に士郎正宗により発表された原作コミック 「攻殻機動隊 THE GHOST IN …

【加藤純一(うんこちゃん)】おすすめYouTuber加藤純一!爆笑必至の動画5選を紹介!

こんにちは、Tokushiです。 今回は、ゲーム実況者の加藤純一さんのおすすめ動画を紹介します! 最近、特に好きなYouTuberがいない 笑えるゲーム実況が見たい 加藤純一を最近知ったけど何から見た …

【HUNTER×HUNTER】作者の冨樫義博がTwitterのアカウントを作成。HUNTER×HUNTERの連載再開か。

1998年より「週刊少年ジャンプ」にて連載され、 度重なる休載もありながら、その作りこんだ内容から人気を維持している人気漫画HUNTER×HUNTER。 5月24日、そのHUNTER×HUNTERの作 …

【エヴァンゲリオン展】に行ってみた!綾波レイの等身大フィギュアや劇場版の制作資料を展示!!

こんにちは。Tokushiです。 今回は、 秋葉原で開催していたエヴァンゲリオン展に 行ってきたので、その紹介をしたいと思います。 「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」の公開日から2か月ほどが経ち、 …

Tokushi

ゲーム、アニメなどの趣味や、勉強したことをアウトプットしていこうと思います。