ふりーぶろぐ。

ゲーム、アニメなどの趣味や、勉強したことをアウトプットしていこうと思います。

趣味

【UberDriver】中型バイクでUberEatsの配達を始めてみた感想-市街地~住宅地編-

投稿日:


こんにちは、Tokushiです!

今回は、市街地/住宅地でUberEatsの配達を行ってみた感想を記事にしたいと思います。

UberEatsの配達を行うなら、原付バイクの方が小回りが利いて良いのではないかという話もありますが、
実際にどうなのか試してみました。

  • 中型バイクでUberEatsの配達パートナーを始めようと思っている
  • 原付と中型のどちらが配達しやすいか気になる

という方は是非参考にしてみてください。

市街地


市街地での配達は、人通りや車通りも多く(都心ほどではありませんが)、ところどころ道が狭い船橋で行いました。

結論として、特に配達に問題はありませんでした。

配達後は路地でUターンが必要なときも多々あるのですが、
車と違って、バッグをはさみながらUターンは可能なので、原付と使い勝手の変わらない配達をすることができるとは思います。

しかし、原付よりかは少し神経を消費するかもしれません。
配達していて、あまり楽しくなかったです。

住宅地


続いて、歓楽街から少し外れ
佐倉の住宅地のような広い道路を利用する場所で配達を行いました。

こういった場所は、とても配達しやすかったです。
むしろ原付よりも気持ちよく運転できるかもしれませんね。

しかし、注文はピーク帯でも疎らなので、
あまり効率的に稼げる場所ではないかもしれません。

まとめ

いかがだったでしょうか?

中型バイクでUberEatsの配達をしてみた感想は、都内でないなら配達には問題ない。です。

中型バイクでも基本的に原付バイクと変わらない使い勝手で配達することができました

配達するなら、市街地の方が注文が多いのでおススメですが、
雨の日であれば注文が多くなるので住宅地でもよいかと思います。

今度、都内で配達を行ったら、感想まとめてみたいと思います。

それでは、また!

-趣味
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【UberDriver】中型バイクでUberEatsの配達を始める為に必要な書類まとめ(写真付き)

こんにちは、Tokushiです! 今回は、250cc以上の中型バイクでUbereatsの配達を行うために必要な書類をご説明していきたいと思います。 どの書類が必要なのかわからない 必要な書類はわかった …

【VALORANT(ヴァロラント)】フェイドの索敵アビリティ「ホウント」の使い方まとめ-パール編-

こんにちは、Tokushiです! 今回は、VALORANTの新エージェント、フェイド(Fade)の索敵アビリティ「ホウント」の使い方を紹介していきたいと思います。 今回ラインナップの紹介をするマップは …

【エヴァンゲリオン展】に行ってみた!綾波レイの等身大フィギュアや劇場版の制作資料を展示!!

こんにちは。Tokushiです。 今回は、 秋葉原で開催していたエヴァンゲリオン展に 行ってきたので、その紹介をしたいと思います。 「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」の公開日から2か月ほどが経ち、 …

【P丸様。】ゆるふわ!お嬢様と執事!とにかく笑えるおすすめ動画を紹介!

こんにちは、Tokushiです。 今回の記事は、Youtuberの「P丸様。」について書いていきます。 P丸様。を最近知って、 ・おすすめを知りたい ・何から見たらいいかわからない という人のために、 …

IHヒーターでシーシャの炭を焼くことは可能なのか検証してみた

こんにちは、Tokushiです! 最近皆さんの間でシーシャが流行していますね。 シーシャBARなど色々な場所で吸うことができますが、 自分の家でもシーシャを楽しみたい方もいるかと思います。 しかし、シ …

Tokushi

ゲーム、アニメなどの趣味や、勉強したことをアウトプットしていこうと思います。